パート1

VRM3でおなじみの福知山旧線武田尾ー生瀬間の写真です。

廃線散策の様子、写真とコメントで雰囲気を味わってください。

                        

武庫川渓谷を沿う様に走っていた

福知山線、生瀬ー武田尾ー道場間。

1986年、複線電化に伴い、

新ルートに切り替わった。

それは、渓谷を殆ど見られない

長大トンネル続きの路線。

ご覧の様に、深い谷を縫って

走っていた路線と云うのが

お解りであろう。

生瀬ー武田尾間の真中あたりは

ハイキングコースとしてまったく

整備がされておらず、自己責任

において入ってもいいよという具合。

冒険心のソソル旅って感じですね

川の方に目を向けると、大きな岩が

ゴロゴロ。対岸は、水に侵食された

であろう崖となっている。

私は、水の音や流れの景色を見て

いると、飽きることなく時を忘れて

いられるんですね。

日が暮れたら怖いんで(いのししが

でそう)、先へ進まなければ!

この区間、トンネルの多いこと!

しかも、殆どのトンネルが明治32年

あたり に作られたもの。

内部は明かりがゼロ。

本当の真っ暗を体験できる。

懐中電灯持参が賢明ですね。

内部は、石炭、軽重油の煤がこびり

付いている様子。

レールは無いものの、すぐにでも

列車が汽笛一声走ってきそうな

雰囲気がしましたね。

こちらが武庫川第二橋梁。

切立った 山の中、渓谷によくもこの

大トラス橋を建設したなと。

急流を考え、川の中ほどに橋脚を

置くことが出来なかったのだろう。

川原より、枕木を塞ぐ形で枝が伸び

月日の流れを感じるね。

来年で廃線20年か。

鉄橋中央部からの眺望!

これは高い!

点検は殆どされていない だろう鉄橋

だが、重厚感があり安心して渡る事

ができました。

**************************

JR福知山線、武田尾か生瀬駅下車

両駅より各々1km程は整備された

ハイキングコースとなっています。

中程の4〜5km(左鉄橋含む)は

立ち入りは自由ですが、整備された

道でないため、JR西日本も責任負

えずのたて看板あり。万一の事故は

自己責任となります。ご注意を!

************************************************************

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
inserted by FC2 system